2011年5月10日火曜日

hickory03travelers

古町糀製造所で一息ついた後、また古町通りをしばらく歩くと
同じならびに「hickory03travelers」があります。

外から覗いてもわかるように、何だか可愛い雑貨がたくさんありそう・・・。
もちろん、躊躇なく入ってみました。

すると、和風の食器から地元で作られたジャム、オリジナルTシャツなどが
バランスよくまたセンスよく並べられています。

そんな中でもひときわ私の目に留まったもの。
越後亀紺屋 藤岡染工場で作られたオリジナルの染めを施した手ぬぐいです。
こちらの工場は260年以上の伝統をもつ新潟の老舗染め工場です。

私は普段タオルハンカチを愛用しているのですが、夏場はもっぱら
手ぬぐい派になります。
手ぬぐいは汗などの水分の吸収力と洗濯の後の乾きの早さがピカイチです。
その他にも手ぬぐいの好きなところは多々ありますが、手ぬぐいに関しては
また後日改めてお話いたします。

そんなオリジナル手ぬぐいが並んでいるところをの横をふとみると・・・。
おむすびの形をした手ぬぐいが・・・。
2010年新潟市土産品コンクール工芸部門で金賞を受賞されたそう。
その名も「にいがたのおむすび
新潟といえば「コシヒカリ:米」それを楽しんでもらいたいという気持ちから
一般家庭の一回の食事に最適で持って帰れる適度な重さ3合分のお米を
オリジナル手ぬぐいで包み、可愛いおむすび型の箱に入れたのだそうです。

なんて素敵なアイディアでしょうか。
ご飯を食べた後も手ぬぐいを見ては思い出してもらえます。
こんなお土産を貰ったら頂いたほうも二倍楽しめますね。

実は、初めてこちらのお店で手ぬぐいを購入するまで、新潟に
そんな老舗の染め工場があることを知りませんでした。
生まれて育った地でありながら、こうして新たな発見をさせてくれるお店との
出会いもまた、街歩きの醍醐味です。

※購入した商品の事はまたおいおい記事にてアップさせて頂きます。

hickory03travelers
営業時間am11:00~pm7:30
定休日:第二・第四月曜日
http://www.h03tr.com/web2003/syoukai.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿