2011年5月23日月曜日

お土産いろいろ

生まれ育った町でもあり、また年に数回は帰省していると、
その土地について特に目新しさを感じなくなるものです。

しかし、Blogを始めた事がきっかけで、今まで知らなかったことや
新しい物事などを発見することが出来て今回のGWはひと味違った
休暇を過ごすことが出来ました。

まだまだ紹介し足りないところばかりですので、
また帰省した折には、入った事の無いお店や、行った事のない場所、
または、今まで何度も足を運んでいるのに、気付けなかった事などを
発見し、ご報告したいと思います。

長々とふるさとについてご紹介しましたが、今日で一旦締めさせて頂きます。

最後に、今回のふるさとたびで購入したお土産の一部をご紹介。

hickory03travelersで購入した、「越後亀紺屋 藤岡染工場」の手ぬぐい
白の方は雨だれのような形状を全体にプリントしてあり、紺の方は新潟の
名産品などをモチーフにしたデザイン。

同じくhickory03travelersオリジナルの
畳縁(たたみべり)を加工して作った小銭入れ
(新潟県村上市の畳屋さんに製作して頂いているそう)
和のテイストなのにやっぱりちょっとモダンです。

昔から地元ではお馴染みの「成澤商店の豆菓子
弥彦神社近くにあるお店。
神社参拝のおりにはつい、購入してしまいます。
カレー豆は甘辛くぽりぽりとついつい止まらなくなる味ですし、
もうひとつのぜいたく豆は生姜風味の砂糖がまぶされた甘い味。
これもお茶請けにもってこいです。

新潟にはまだまだ隠れた名物がありますので、これからも
ご紹介できたらと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿