コケティッシュとは・・・
コケッティッシュ【coquettish】フランス語
艶かしい、あだっぽいの意味で女性の粋な美しさや
魅力を表現することば。
そんなコケティッシュという言葉にぴったりの女性をあげよと
言われたら、まず思い浮かぶのが、
「若尾文子」さんです。
私が彼女を知ったのは、既に彼女が50代を過ぎてからだったと思います。
しかも、あまり私が観るようなドラマや映画には出演していませんでした。
ところが、その後に1950年代や60年代の彼女の若い頃の映画を
観て、本当に驚きました。
たしかに、歳をとっていても美しい人だとは思っていましたが、
まさか、こんなに魅力的で美しかったなんて!
まさに「コケティッシュ」というフレーズがぴったり。
私が観た映画の中では、純粋な娘役もありましたが、どちらかというと
ちょっと妖艶で小悪魔的な役柄がぴったりでした。
それなのに、ちっとも汚れた感じがしないのが不思議でした。
着物の粋な着こなしも見事。
本当にこんな女性が目の前に現れたら、世の男性は危険だとわかって
いても、ついふらふらとしてしまいそうです。
現在、大人気のNHK朝ドラマ「おひさま」の主人公の現在とナレーションを
なさっています。
私も毎日観て楽しませてもらっていますが、1950年代、60年代の映画を
皆さんにももっと観て貰いたいなと思います。
昭和の混沌としていながらもエネルギッシュな時代を反映した、
とても面白いものが沢山あるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿