その名の通りかなりの急坂で有名なその街は
花街の原型となったこととしても有名です。
現在では花柳界としての隆盛はなくなったとしても、
路地には石畳に黒塀の飲食店があり、その面影は色濃く残っています。
そんな古の日本文化が色濃く残る街にも関わらず、
神楽坂にはフランス人が多く住んでいると聞きます。
「日仏学院」や「アテネフランセ」などフランスにゆかりの
ある場所が存在しているからでしょうか。
しかし、それだけではなく、神楽坂の石畳や入り組んだ路地、
急な坂という街の風景がフランス人の郷愁を誘うのかもしれません。
そんな神楽坂には様々なお店が軒を連ねています。
先ほどお話した通り、黒塀の懐石料理店からフレンチ、イタリアン、
はたまた、気軽に立ち寄れるビストロに美味しいお蕎麦屋さんetc・・・。
神楽坂も歩けば歩くほどいろいろなお店に出会える街です。
そんな中で、私のお気に入りは
「貞」さんです。
神楽坂を登って、赤城神社の少し手前の道を左に曲がったところに
ひっそりとあるこのお店。
中に入ると・・・・
いろいろな雑貨が並びます。
主に取り扱っている商品はオリジナルの靴。
さらには、オリジナルの下駄。
着物のハギレで作った小物類etc・・・。
「貞」さんがセレクトした職人さんの商品が綺麗に並んでいます。
私が始めて「貞」さんで購入した商品はハギレで作ったがま口。
余りにその生地が気にって、その後それと共布で化粧ポーチを
作って貰いました。
その後も、たまに立ち寄って少しづついろいろな物を購入しています。
今回購入したのは・・・
夏にぴったりの金魚柄のティッシュケース。
手ぬぐい、扇子、ティッシュケース。
私の夏の三役が揃いました。
貞
Open
12:00~19:00
12:00~18:30(祝祭日)
http://www.sadakagura.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿