2012年4月8日日曜日

さくら遠景

上野の山に桜の季節が巡ってきました。

ここ数日であっという間に満開、見頃を迎えて近所は大賑わいです。

お花見というと、上野恩賜公園の桜並木が有名ですし、本当に
驚くほど大勢の人たちがお花見をしています。

その他では昨年ご紹介したように、上野の山や谷中方面に数多く
存在する寺社に植えられた桜を鑑賞する人も大勢います。

あ、そうそう谷中墓地の桜並木も有名で、この季節はお彼岸以上に
人が多いのではないでしょうか。

ところで、上野といえば不忍池も有名ですが、不忍池というと
やはり夏の蓮というイメージが強いと思います。

しかし、不忍池の周辺も桜木が植えられていて、桜が綺麗に
咲いています。
しかも、冬の名残の枯蓮と水鳥が池に映えて、季節のうつろいを
感じさせてくれます。

桜は近くで見るもの良いですが、他の動植物と一緒に遠景で
眺めるのも良いものですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿