2011年10月2日日曜日

風を感じて

季節の変わり目で体調を崩してしまい、
半月以上更新が滞ってしまいました・・・。

とはいえ、体調を崩す前の秋の連休中は結構あちらこちらと
行ってきました。

実は東京に越してきて、今まで自転車を持った事がありませんでした。
いつも欲しいなと思っていましたし、買おうかなと思った事もあったのですが、
どうしても欲しいという欲求には駆られませんでした。

東京の街は鉄道網もバス路線も網の目のように張り巡らされていますから、
歩いてどこでも行けるのです。
しかし、今の地に移り住んでみると、歩いて行くにはちょっと遠いけど、
自転車なら結構いろんなところにすぐ行けるんじゃない?と思ったのでした。

そう思うと矢も立てもたまらず、自転車を購入。

三連休の初日から早速あちこちに行ってみました。

まずはウチを出発して20分程で日本橋周辺に到着。
こちらは日本銀行(日銀)です。
趣ある建物が威容を醸し出しています。

 日銀周辺から左に折れて隅田川を観にいくことに。
都心なのに下町情緒が感じられる浜町周辺。

するとお家にはいろうとしている猫発見。
ずっと玄関でニャーニャーとご主人を呼んでいました。
快晴の両国橋を渡って両国方面へ。ゆったり流れる隅田川。
とはいえ、渡ってちょっとウロウロしてまた引き返してしまいました。
(川向こうへはまた今度)

またまた日本橋方面に戻る途中の鎧橋。
この橋を渡りながら首都高を下から眺めるのが結構好きです。
(首都高のアールの感じが何とも言えないんですよね)
鎧橋を渡り切ると東京証券取引所が。

取引所を右に曲がり、日本橋の交差点を抜けて銀座の方に
自転車を走らせます。
銀座は歩行者天国ということもありとても賑わっていて、ゆっくり
写真撮影どころではありませんでした。
銀座から有楽町、そして丸の内へと。
ちょうど日が傾き始めた頃の丸の内仲通り。
ここはしょっちゅう歩いて通りますが、自転車で通るとまた違って見えます。

そんな感じで約半日あちこちをブラブラと自転車に乗って東京の街を
散歩したのでした。

自転車って歩いている時より目線の高さが違うせいか、
見ている風景も違って見えますし地形(特に高低差)を体で感じる事が出来ます。
さらに、あの風を感じて走る事の心地よさは何ともいえません。

すっかり肌寒くなって余り街乗りを心地よく楽しむ季節ではなくなってきますが、
冬になるまでもう少しこの自転車旅を楽しんでみたいなと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿